つい10日程前にブログを始めました。
ブログの文章は長文が多く、物事を時系列に表現し心情を盛り立てる小説的な手法が多く用いられています。
一方、ビジネス文書においては箇条書きを多用し図表を挿し込み、文章で補足する手法です。3行~5行も書いたら読んでもらえません。
どちらも善し悪しがあることはわかります。
読み手を引き込みたいか、適切な情報交換をしたいかによって、文章の書き方を使い分けないなと思いました。
つい10日程前にブログを始めました。
ブログの文章は長文が多く、物事を時系列に表現し心情を盛り立てる小説的な手法が多く用いられています。
一方、ビジネス文書においては箇条書きを多用し図表を挿し込み、文章で補足する手法です。3行~5行も書いたら読んでもらえません。
どちらも善し悪しがあることはわかります。
読み手を引き込みたいか、適切な情報交換をしたいかによって、文章の書き方を使い分けないなと思いました。
タクノミさん、フォローありがとうございます。
私もブログ始めたばかりですので、よろしくお願いします。
タクノミさんの方が技術ありますね。
よろしくお願いします。
いいねいいね: 1人
コメントありがとうございます^^
技術なんてカッコいいこと言われたら照れますw
プライベートということで楽しくさせてもらってます。
ぜひぜひ今後ともよろしくお願いいたします。
いいねいいね
お返事ありがとうございます!
初フォローで、感謝感動しています。
どこで私の記事を見かけましたか?
まだわからないばかりですので。
いいねいいね: 1人
IDが「akahoppe」さんだったので気になってつい。。。w
コロナ騒動の前に仲間といちご狩りに行ってて、
少し前に仲間といちご銘柄の話題になり、
「あまおう・・・」
「とよのか・・・」
「紅ほっぺ・・・」
って頭の中を駆け巡ってたらたまたま。
なんかスミマセンw
いいねいいね
そうなんですか、いちごにもらったLuckyだったんですね。嬉しいです、今後ともよろしくお願いします。
いいねいいね: 1人